ホームページURL移行のお知らせ
- 詳細
- 公開日:2022年07月25日(月)11:53
大部小学校ホームページは、以下のURLへ移行します。
新ホームページURLは【👆】コチラ
大部小学校ホームページは、以下のURLへ移行します。
新ホームページURLは【👆】コチラ
住永町にある加古川のわんどに行き、加古川の水生生物調査をしました。
ライフジャケットを着用し、班ごと分かれて川の流れが緩やかなわんどにいる水生生物を採取しました。採取した水生生物は、班ごとに付いていただいた講師の先生に教えていただきながら、分類しどのような生物が加古川のわんどに多いのかを調査しました。子ども達は水の中に網を入れ、その中にエビや水生昆虫がいないかを一生懸命に探していました。網の中に小さな生き物を見つけると「エビがおったー!」や「これは何という生き物かな?」と嬉しそうにしている姿が見られました。
いよいよ水泳学習も終わりに近付いてきました。
写真は、先週行った着衣水泳を実施したときのものです。命を守るため、何が大切か・・なんと!子どもたちから答えがでてきました。
正解は、『浮くこと』です。浮くためには、身体の力を抜かないといけません。服を着たまま力を抜くのはなかなか難しいですが、どの子も前向きに取り組んでいました。
明石高等専門学校の上先生によるプログラミング学習が、7月にオンラインで行われました。マイクロビットという子ども向けのプログラミング教育用に作られたマイクロコンピューターを、一人一台用いてプログラミングを行いました。試行錯誤を繰り返しながら、ボタンを押すと「かえるのうた」が流れるプログラミングを組むことが出来ました!最後に、みんなでマイクロビットを用いて「かえるのうた」の輪奏を楽しみました♪