【2年生】大きくなぁれ!ミニトマト

5月中旬にミニトマトの苗を植えました。朝、登校した子から水やりをしています。

6月に入ると、「先生!ミニトマトができてる!」という声が。緑色のかわいいミニトマトができ始めてきました。写真は、算数で習ったばかりのものさしを使って、茎が何センチまで伸びたかを測っているところです。緑色の実が赤くなり、食べられる日が楽しみですね。

2nen6gatu12nen6gatu2

【5年生】初めての調理実習!

5年生になって、新しく家庭科の学習が始まりました。初めての調理実習の内容は、「おいしいお茶を入れ、おいしくジャガイモをゆでよう!」です。慣れない手つきで包丁を扱ったり火傷に気をつけたりしながら、無事にミッションをクリアし、みんなでおいしくお茶とおいもをいただきました♪

5nen6gatu15nen6gatu25nen6gatu35nen6gatu4

【1年生】芽が出たよ!!

1年生は5月中旬からあさがおを育てています。土入れをして種まきを行い、あさがおの芽が出てきました。

自分で育てているあさがおに興味津々の子どもたちは、触ったり、においをかいだり、「大きくなあれ」と願いを込めながら観察を行いました。

1nen5gatu11nen5gatu2

【1・2年生】ワクワク!学校探検

1年生と2年生で学校探検を行いました。学校の中でも行ったことのない場所へ、ドキドキしながら、探検をしました。理科室のガイコツや音楽室の様々な楽器を見て、とても楽しく過ごせました。

1nenn6gatu11nen6gatu2

みんながスター☆運動会

「心を1つに 全力で1人ひとりが みんなのスター☆ 大部っ子 大運動会」のスローガンのもと、5月21日(土)に運動会が行われました。競技に演技に応援に全力を出し切り、スターとして輝いた大部っ子でした。6年生は係の仕事を本当によくがんばってくれました。

 さらには閉会式後に、テントや入退場門の後片づけを、たくさんの方にご協力いただきました。厚くお礼を申し上げます。本当に有難うございました。

undoukai1undoukai2

undoukai3undoukai4

 unndoukai5undoukai6